本ページにはプロモーションが含まれている場合があります

起動時にF1キーを押さないとパソコンが立ち上がらない原因と対処法

こんにちは、所長のにゃまんです。

今回の修理依頼品は、FRONTIAというデスクトップのパソコンです。
電源を入れると下のエラーメッセージが表示されるというもの。

このまま、F1キーを押せば、何事も無かったかのようにWindowsが立ち上がります。
でもこのPC、新品のSSDに変えたばかりとのことです。

このエラーは何なのでしょうか。

今回は、エラー発生の原因と対処法を紹介します。

スポンサーリンク

エラーメッセージについて

エラーメッセージを直訳すると、

あんたのハードディスク、ヤバそうだから早めにバックアップ取ったほうがいいよ!

という事らしいです。

この表示は、パソコンのBIOSがHDDやSSDからの情報を元にエラーを出しているようです。

なぜ、HDDは自分が壊れそうなのが判るのか。

HDDやSSDには、それ自体にsmartという診断機能が付いていて、不具合が起きている部分や、これから起きる不具合を予測してくれたりします。

ドライブの健康状態を教えてくれるCrystalDiskInfo

パソコンのBIOSからの情報だけでは、「これから何か起きるかもしれない」位しか判らないのですが、「CrystalDiskInfo」というフリーソフトを使うと、具体的な不具合内容まで調べることができます。

インストール方法

下記、開発者hiyohiyoさんのダウンロードページからソフトをダウンロードします。
今回は、通常版(ポータブル版)にしました。

https://crystalmark.info/download/

まず、Standard Editionの「zip」をクリックします。
他のEditionでも、もちろん大丈夫です。

OSDNのサイトに飛ぶので、少し待ちます。
ダウンロードのダイアログが表示されたら、「ファイルを保存する」を選択し「OK」をクリックします。

あとは、ダウンロードしたzipファイルを解凍して、中のexeファイルを実行するだけです。
OSが32bitの時は「DiskInfo32.exe」、64bitの場合は「DiskInfo64.exe」になります。

使い方

特に設定しなくても、そのままソフトを起動するだけで使用できます。

起動すると、メニューバーの下に今接続されているHDDやSSDが表示されます。
ディスクの表示をクリックすると、詳細を見ることができます。

「健康状態」の部分が青色以外の時は、何らかの異常が起きて(起き始めて)います。
青色は「正常」、黄色が「注意」、赤色が「異常」、灰色が「不明」になります。

「温度」には、ディスクの温度が表示されます。
SSDの温度は低めですが、ディスクが回転するHDDは高めになります。

その下には、SMARTの情報が表示されます。

不具合原因

早速問題のパソコンに、上記の「CrystalDiskInfo」をインストールして、不具合内容を確認してみました。

これこれ。

起動時にエラーが出るので、てっきり起動用のSSDがまずいのかと思ったら、セカンダリに付いていた 1TのHDDがダメだったようです。

早速、問題のHDDを外したところ、起動時のエラーは出なくなりました。
念のため、このHDDを他のPCに付けてみたら、エラーが出ましたので間違いなさそうです。

とりあえず原因が判って、めでたしめでたし。

ちなみに、異常原因の「代替処理済のセクタ数」は何かというと、書込や読込ができなくなった不良セクタの代わりに、HDDのファームウェアが自動的に代替用のセクタを割り当てて修復しますが、この修復したセクタ数を元に計算された値が「代替処理済のセクタ数」になります。

「代替処理済のセクタ数」=「実際に代替されたセクタ数」ではありません。
実際に代替されたセクタ数は、右端に表示されている「生の値」(16進数)になります。

現在値がしきい値を下回ると、異常と判断されます。
今回は、しきい値5に対して1なので、代替できるセクタ数も残り僅かだったと思われます。

比較的新しいHDDでも不良セクタが発生しますが、衝撃など外的な要因がないにもかかわらず、不良セクタがどんどん増えていく場合は、寿命が近付いている可能性があります。


まとめ

HDDが原因と判ったので、Amazonで売れ筋だったWDの4T HDDに入れ替えました。
4Tで1万円切っているのは安いですね。

「CrystalDiskInfo」は、HDDやSSDの状態を詳しく知ることができ、異常があった時にはメール送信する機能などもあるため、今後のために入れておいても良いかもしれません。

スポンサーリンク

コメント

  1. ろろ より:

    パソコン初心者ですが検索からこちらにきて「CrystalDiskInfo」でチェックしたところ全く同じ症状でした。これから頑張ってHDDを交換しようと思います。ありがとうございました。

    • nyaman より:

      ろろさん、コメントありがとうございます。
      当記事がお役に立ってうれしいです。
      自分のPCはかなり酷使しているので、時々CrystalDiskInfoでチェックしています。